月刊ロシア通信

紙媒体 | 月刊ロシア通信

月刊ロシア通信

月刊ロシア通信

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 定期購読
      • 月刊ロシア通信
      • 週刊ボストーク通信
    • バックナンバー
      • 2025年
      • 2024年
      • 2023年
        • PDF
      • 2022年
        • PDF
      • 2021年
        • PDF
      • 2020年
        • PDF
      • 2019年
        • PDF
      • 2018年
        • PDF
      • 2017年
        • PDF
      • 2016年
        • 紙媒体
        • PDF
      • 2015年
        • 紙媒体
      • 2014年
        • 紙媒体
      • 2013年
        • 紙媒体
      • 2012年
        • 紙媒体
      • 2011年
        • 紙媒体
    • 最新号(単月購入)
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

月刊ロシア通信

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 定期購読
      • 月刊ロシア通信
      • 週刊ボストーク通信
    • バックナンバー
      • 2025年
      • 2024年
      • 2023年
        • PDF
      • 2022年
        • PDF
      • 2021年
        • PDF
      • 2020年
        • PDF
      • 2019年
        • PDF
      • 2018年
        • PDF
      • 2017年
        • PDF
      • 2016年
        • 紙媒体
        • PDF
      • 2015年
        • 紙媒体
      • 2014年
        • 紙媒体
      • 2013年
        • 紙媒体
      • 2012年
        • 紙媒体
      • 2011年
        • 紙媒体
    • 最新号(単月購入)
  • CONTACT
  • HOME
  • バックナンバー
  • 2016年
  • 紙媒体
  • 紙版・2016年3月号 vol.191

    ¥1,500

    【インタビュー】 日本発、ドリフト競技をロシアに 株式会社サンプロスD1事業部 本部長 大谷敏之氏 《ロシイスカヤ・ガゼータ》 《ベドモスチ》 ◆ロシア解読 「ロシア、その表と裏」 河東哲夫 第9回(最終回):米ロ対立激化の中の日ロ関係 ◆ロシアビジネスファイル №13 ドーワテクノス 【日本関連NEWS】 ・ルスアグロが日本へトウモロコシの輸出を開始 ・九州電力がカフカスに製油所建設を検討:カスピ海の油田でルクオイルとも協力の可能性 ・化粧品大手ポーラがロシア撤退 ・東京で北極海航路セミナーが開催 【連邦経済NEWS】 ・モスクワで北斎の浮世絵マンション「東京」が販売開始 ・フィンランド化学大手がペテルブルク近郊に物流倉庫を建設 ・ベトナムの水産大手がロシアの水産卸を買収へ:ナマズ輸出を強化 ・英ファンドがロシアのデベロッパーを買収:不況で止まった団地建設を再開 ・ロシアから撤退した外資系企業 ・ロシアの不動産王ランキング ・ディズニーがロシアで専門小売店を展開 ・ロシアとポーランドがトラック輸送の枠をめぐり揉める ・ズベルバンクが自前でのIT化に失敗:米ロ合弁企業に外注し直し ・ルーブル安で必須医薬品が市場から消える可能性 ・ウラルで中国農法の温室野菜に警戒 【極東経済NEWS】 ・ビザなし渡航は7月からか:まずはウラジオ空港と客船ターミナルで ・直接投資基金、ドバイ港湾大手と合弁会社設立へ:港湾インフラ整備に20億ルーブル ・2015年に極東から中国、北朝鮮への鉄道貨物輸送が増加 ・沿海地方、アイスクリーム増産:中国人が爆買い ・木材会社アルカイムに外部管財手続き導入:中国が資本参加の意向 ・極東税関、昨年の違反事例を総括 ・サハリン住民は3日間の日本滞在がビザなしに?-知事が日本に提案 ・サハリンで広がる温室栽培、クリル諸島にも ・極東には4つの水産クラスタができる 【資源NEWS】 ・ガスプロム、ウラジオLNG事業を延期へ ・豪企業によるチュクチの石炭採掘、来年から始動へ 【社会NEWS】 ・経済危機があと1年続けば国民の不満が爆発? ・脱北者に厳しい連邦移民局 【政治NEWS】 ・トゥーラ州知事が辞任:富豪から軍人に交代 【自動車NEWS】 ・チェコ企業がニジェゴロド州でシートフレームやペダルを生産 ・ロシアのディーラー数が減少に転じる ・2015年のロシアのバイク市場:上位は中国系 ◆ロシア法 入門の入門 ~第18回(最終回)~ ㈱ミナト国際コンサルティング ディレクター 弁護士 湯澤正 ◆数字で見るロシア 「ロシアの人口:2015年も増加、極東は減少」 ◆ロシア雑感 「考えるな、感じろ」のカイフ 朝日新聞前モスクワ支局長 副島英樹

  • 紙版・2016年2月号 vol.190

    ¥1,500

    【特別企画】高付加価値化を進めるボストチヌィ港の石炭輸出 【インタビュー】チャーター機で日ロ交流の希望運ぶ ジャパン・エア・トラベル・マーケティング 代表取締役社長 羽田ダッシュ氏 《ロシイスカヤ・ガゼータ》 《ベドモスチ》 ◆ロシア解読 「ロシア、その表と裏」 河東哲夫 第8回:ロシア経済下降の中で生き延びる術 ◆ロシアビジネスファイル №12 ミナト国際コンサルティング 【日本関連NEWS】 ・日本でロシアからのソバの輸入が増加 ・東芝、ロシアのTV・家電市場から撤退:他の電子機器の販売やB2B事業は継続 【連邦経済NEWS】 ・ロシアがウクライナとも制裁合戦を開始 ・中国がロシア産小麦の輸入を解禁へ ・ロ中投資基金がジェーツキー・ミールに資本参加 ・モスクワの外貨市場にバンカメが進出:海外トレーダーの誘致に期待 ・2015年のIT分野ニュース ・リペツクで英企業が医療用消耗品を生産 ・仏食品市場運営大手がモスクワ郊外の生鮮卸売市場建設に参加 ・韓国もバイカル湖の水を買う ・ロシアの外食店数:多数閉店したが、開店はさらに多い ・日本食チェーン「プラネッタ・スシ」が閉鎖へ:アジア料理に切り替え 【極東経済NEWS】 ・自由港のビザなし渡航はいつから?―1月始動に間に合わず ・新たに3ヶ所の先進発展地区が設立へ ・8企業が自由港入居認定:既存事業者も含まれる ・トルトネフ副首相、極東政策について語る ・2016年はコムソモリスクの開発を:プーチン大統領が指示 ・沿海地方から北朝鮮向けの干し草輸出が開始 ・ウスリースクで中国農産物販売センターがオープン ・サハリン州が中国遼寧省にビザなし渡航を提案 ・ザルビノ港、主要取扱貨物は水産品に ・ロ中農業基金代表インタビュー 【資源NEWS】 ・中国シルクロード基金がヤマルLNGに資本参加:中国勢が3割に ・択捉島でレアメタル採取事業の構想 ・ヤクーチアの鉄鉱石採掘が中止に:輸送コストがネック 【社会NEWS】 ・沿海地方オペラ・バレエ劇場、2016年からマリインスキー劇場の傘下に:ゲルギエフ氏、抱負を語る ・世論調査:ロシア人の購買力が低下 ・ロシア富豪のエキサイティングなバカンス 【自動車NEWS】 ・住友商事のウラジオ・トヨタ車販売店が移転:レクサスの販売も開始 ・いすゞがソラーズとの合弁を解消、連結子会社化 ・トヨタがパーツを値下げ:グレー業者に対抗 ・ハイレックスの部品工場が試験生産開始 ◆ロシア法 入門の入門 ~第17回~ ㈱ミナト国際コンサルティング ディレクター 弁護士 湯澤正 ◆数字で見るロシア 「ロシア人の中間層は節約モード?」 ◆ロシア雑感 「ダボス会議での思い出」 大志グローバル 顧問 青山道也 ◆JSNコラム 現場の視点 第58回 「新潟本社を復活させ、さらなる対岸交流を目指します」

  • 紙版・2016年1月号 vol.189

    ¥1,500

    紙版・月刊ロシア通信2016年1月号 【寄稿】法改正に伴う個人情報の取扱いの問題 K&L Gates 東京オフィス セルゲイ・ミラノフ、ゲオルギー・ダネリヤ 【特集】ロシアのタバコ市場:規制強化と不況の中の模索

CATEGORY
  • 定期購読
    • 月刊ロシア通信
    • 週刊ボストーク通信
  • バックナンバー
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
      • PDF
    • 2022年
      • PDF
    • 2021年
      • PDF
    • 2020年
      • PDF
    • 2019年
      • PDF
    • 2018年
      • PDF
    • 2017年
      • PDF
    • 2016年
      • 紙媒体
      • PDF
    • 2015年
      • 紙媒体
    • 2014年
      • 紙媒体
    • 2013年
      • 紙媒体
    • 2012年
      • 紙媒体
    • 2011年
      • 紙媒体
  • 最新号(単月購入)
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 月刊ロシア通信

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • バックナンバー
  • 2016年
  • 紙媒体
  • 定期購読
    • 月刊ロシア通信
    • 週刊ボストーク通信
  • バックナンバー
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
      • PDF
    • 2022年
      • PDF
    • 2021年
      • PDF
    • 2020年
      • PDF
    • 2019年
      • PDF
    • 2018年
      • PDF
    • 2017年
      • PDF
    • 2016年
      • 紙媒体
      • PDF
    • 2015年
      • 紙媒体
    • 2014年
      • 紙媒体
    • 2013年
      • 紙媒体
    • 2012年
      • 紙媒体
    • 2011年
      • 紙媒体
  • 最新号(単月購入)