-
PDF版・2025年6月号 Vol.302
¥900
PDF版月刊ロシア通信2025年6月号 通巻302号 ●巻頭特集 ロシアで再びアルコール規制の試み:抜け穴も ●ロシア有力紙主要記事 ロシイスカヤ・ガゼータ紙/コメルサント紙……4 ●ロシアの社長たち 第92回オレグ・ジェレプツォフ(ソロファルム創業者)………… ●今月のNEWS 【経済】 ・ロシア事業を縮小・停止する外資系企業…………………7 ・西側企業、ロシア復帰を慎重に検討………………………7 ・高関税の非友好国製化粧品の対象品目が拡大……………7 ・輸入品が支配するロシアの工作機械市場…………………8 ・米ロ復交に尽力するドミトリエフ大統領特別代表……8 ・油価下落で西側タンカーでのロシア産石油の輸送増加…9 ・ロシア製靴の1/3は国産偽装か:政府が取締り強化へ…10 ・ロシアが2050年までのエネルギー戦略を策定…………11 ・サハリン州で初の排出権取引が成立……………………12 ・ロ朝自動車橋が建設開始……………………………………12 ・ロシアの薬局チェーンランキング…………………………13 【社会】 ・ロシアへの帰化者が減少……………………………………14 【自動車】 ・ロシア自動車市場、売上不振で中国ブランド撤退か…14 ・極東の中古車市場:ルーブル高でも反応薄い……………15 ●今月のコラム ロシア雑感 「日ロの語学学習者間のZOOMによる交流について」 日ロ文化サロン(東京)代表 柴田洋二………………………16
-
PDF版・2025年4月号 Vol.300
¥900
PDF版月刊ロシア通信2025年4月号 通巻300号 ●巻頭特集 ウクライナ侵攻から3年:欧州の対ロ制裁と 米国の対ロ経済協力 ●ロシア有力紙主要記事 ロシイスカヤ・ガゼータ紙/コメルサント紙……5 ●ロシアの社長たち 第90回 クリスチーナ・チシコワ(Hollyshop創業者)……………7 ●今月のNEWS 【日本関連】 ・ロシア進出日系企業の現状認識(ジェトロ調査)…………8 ・ヤンデックス創業者が東京で配送ロボットサービス始動…8 ・ウラジオで「日本式コンビニ型カフェ」がオープン………8 【経済】 ・2024年のロシアの貿易額…………………………………9 ・制裁解除の可能性とロシア経済への影響………………10 ・在ロ米国商工会議所会頭インタビュー(RBC Dairy)……11 ・ロシア事業を縮小・停止する外資系企業………………12 ・ロシアのIT業界は西側大手の復帰を警戒…………………12 ・バルト三国がロシアの電力網から離脱……………………12 ・沿海地方で中国から花の輸入が増加………………………13 ・アムール州でドローンによる対中貨物輸送の構想………13 ・ウラジオ税関インタビュー(RBC)…………………………13 【自動車】 ・アフトワズが中国版ハイエースのコピー車を生産へ……14 ・旧VW工場で新ブランドの中国コピー車を生産へ………14 ・外国メーカーのロシア復帰は現実的か?…………………15 ●今月のコラム ロシア雑感 「日ロ友好の宝 ~『陸軍少年飛行兵西川栄吉』の恩返しの人生~」 関西日ロ文化サロン 代表 岩佐毅………16
-
PDF版・2025年3月号 Vol.299
¥900
PDF版月刊ロシア通信2025年3月号 通巻299号 ●巻頭特集 2024年の日ロ貿易統計 ●ロシア有力紙主要記事 ロシイスカヤ・ガゼータ紙/コメルサント紙……6 ●ロシアの社長たち 第89回 マルク・クルツェル(「母と子」創業者)……………………8 ●今月のNEWS 【日本関連】 ・訪日ロシア人、昨年は前年比倍の10万人………………9 ・ロシア政府が日本センターの活動に関する覚書を停止へ…9 ・サハリンの日本センターに当局が罰金……………………9 【経済】 ・ロシア事業を縮小・停止する外資系企業………………10 ・2024年のロシアの原油輸出:大半は中印向け…………10 ・2024年のロシアのLNG輸出:前年比微増………………11 ・美容医療目的で韓国旅行するロシア人が増加…………12 ・ロシアのペットクリニック市場が拡大……………………12 ・蘭JDEのコーヒー、ホットドリンク小売売上で首位に…13 ・外国企業への知財権料の支払いをめぐり最高裁の判決…13 ・石炭不足のボストチヌィ港、政府に支援要請……………14 ・ウラジオ~羅津鉄道が試験運行……………………………14 【社会】 ・ロシア人の預金額は平均43万㍔…………………………15 【自動車】 ・中国車ディーラーが増えすぎた……………………………16 ●今月のコラム 現場の視点「輸出ビジネスの難しさ」 愛宕商事㈱ 貿易事業部 部長 濵野 剛 ………17
-
PDF版・2025年2月号 Vol.298
¥900
PDF版月刊ロシア通信2025年2月号 通巻298号 ●巻頭特集 2024年のロシア経済:ビジネス環境、金利、労働力不足、資源輸出 ●ロシア有力紙主要記事 ロシイスカヤ・ガゼータ紙/コメルサント紙……5 ●ロシアの社長たち 第88回 ミハイル&デニス・レフチェンコ(J’Pan創業者)…………7 ●今月のニュース 【日本関連】 ・日本が新たな対ロ制裁………………………………………8 ・観光シーズンで日本へのロシア人旅行者の増加続く……8 ・ハバロフスクの日本総領事が市長と会談………………8 ・極東の右ハンドル市場………………………………………8 【経済】 ・ロシア事業を縮小・停止する外資系企業…………………9 ・米国がロシアの石油・ガス・石炭分野に制裁…………11 ・EUが対ロ制裁第15弾を導入………………………………12 ・中国がロシアにおける輸入ビールで初の3位に…………12 ・ビール大手ABインベブ・エフェスに外部管理……………13 ・米国系缶詰食品メーカーが外部管理措置に抗議…………13 ・ロスネフチがインド企業と石油輸出の長期契約…………14 ・カムチャツカのガス化にアルクチクLNG2を利用か……15 ・ロシアでカニの国内消費が増加……………………………15 ・ピャチョロチカが極東200号店を開店……………………15 ・北朝鮮への旅客列車が運行再開……………………………16 ・沿海地方の住民が中国系農場を恐喝?……………………16 ●今月のコラム ロシア雑感「観光と文化交流の合間から」 日露文化交流コーディネーター 田代紀子…………………17
-
PDF版・2025年1月号 Vol.297
¥900
PDF版月刊ロシア通信2025年1月号 通巻297号 ●巻頭特集 ロシアのマーキング制度をめぐる問題 ●ロシア有力紙主要記事 ロシイスカヤ・ガゼータ紙/コメルサント紙……4 ●ロシアの社長たち 第87回 ビクトル・ラシニコフ(MMK株主)………………………6 ●今月のニュース 【日本関連】 ・ロシアのアニメサイトがLGBT規制により遮断…………7 ・サハリン州政府、日本の「麻薬入り風邪薬」に警鐘………7 ・サハリンから日本へ ボートで密入国を試みたアイスランド人を逮捕…7 ・ロシア人実業家、セガへの提訴を取り下げ………………8 ・サハリンから日本に泥炭を輸出……………………………8 ・日本からロシアへMHEVの輸出が再開?…………………8 ・ルーブル下落で日本車需要が冷え込む……………………9 【経済】 ・ロシア事業を縮小・停止する外資系企業…………………9 ・制裁を理由に 契約破棄と返品を求めた国内建機メーカーが敗訴…11 ・ロシア政府、 供給不足の外国製糖尿病薬の後発薬生産を許可…12 ・米国が金融分野の対ロ制裁:ガスプロム銀や中小地銀が対象に…13 ・中国のネット通販業者が ルーブル下落によりロシアへの出荷にブレーキ…14 ・ハバロフスク地方の木造住宅普及事業が頓挫か…………14 ・マガダン港再建事業の展望…………………………………15 ・「シベリアの力」がフル稼働…………………………………16 【自動車】 ・第2のグリーンコーナー、「ノーブィ市場」………………16 ●今月のコラム 現場の視点「10年ぶりのウズベキスタン訪問」 愛宕商事㈱ 代表取締役 高橋克郎………………………17